商品の詳細
日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。西陣老舗機元「吉野織物 平野屋利七謹製」夏帯 羅綾織(本麻)自然染料草木染 赤黒京紅色「コプト華紋文様」組織技法 網代捩り組織 真綿糸使用 太鼓柄 京袋帯一重太鼓お品でございます西陣織の殆どの機元さんは 機元さんが他の機業店に製織を依頼するさん出機製品を買って自社ブランドの商品にする仕入れ機という業態がありそれゆえに西陣界隈では機織の音が聞こえなくなってしまいましたが吉野織物さんは「意匠の考案」「帯地組織の模索」「配色」を店の表の間で行いそして店の奥の工房で機を織る作り手と織り手が一体となった昔ながらのスタイルを今も継承している西陣でも数少ない織工房さんでございます本麻を網代型に手捩り 手組織をされた羅綾織の帯地でございますので伸縮性が非常に良く利き 盛夏にも涼やかにお締めいただけます自然染料草木染で 異なる色に染められた数色の麻を羅綾織に組まれてございますので単色に見えず 色の交じり合った色彩の奥深さを出されたやや黒みがかった赤色の京紅色に染められてございます真綿糸を紡がれ 大振り柄の「コプト華紋文様」を織り込まれた夏紬などに お洒落にお締めいただけます 夏帯でございます帯芯は入れてございません【用途】小紋 粋な付下げ 紋無し色無地 紬 工藝織 御召など新品☆8年前に誂え大切に自宅保管いたしておりました特筆すべき難はなく スッキリ!新品でございますあくまでも個人の自宅保管品でございますゆえ神経質なお方様は恐れ入りますがご遠慮くださいませ【上代価格】362000円程【素材】正絹 夏帯 羅(本麻)ダークブラウン色「網代文様」組織技法 網代捩り組織 手組み 太鼓柄 京袋帯一重太鼓【状態】新品【寸法】幅 八寸二分(31cm) 長さ 3m72㎝ ★桐箱は私用品でございますので畳紙にて発送をさせていただきます☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます
カテゴリー: | ファッション>>>帯>>>袋帯 |
---|---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 未定 |
発送元の地域: | 大阪府 |
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
商品の説明
碎染织彩:5-14世纪织物的染料来源-中国丝绸博物馆
碎染织彩:5-14世纪织物的染料来源-中国丝绸博物馆
碎染织彩:5-14世纪织物的染料来源-中国丝绸博物馆
日本织物之美(一):西阵织
Pater Gratia Oriental Art
最新のクチコミ
着物・浴衣
-
-
2
フォクシー スパンコールスカート
水着・ラッシュガード
¥19,978